診療時間 日・祝
9:30~13:00 / /
14:30~19:00 / /

…土曜日:診療時間9:30〜15:00迄
休診日:木曜日・日曜日・祝日
※祝日週は木曜日診療します。 ※最終受付:30分前

WEB
駐車場65台 アクセス案内

コラム

バネが目立ちにくい入れ歯~ノンクラスプデンチャーとは?~ |九大学研都市|ないとうファミリー歯科クリニック|

こんにちは。九大学研都市の ないとうファミリー歯科クリニックです。

このたびは当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

みなさまは、部分入れ歯についてどのようなイメージをされますか?

入れ歯と聞くと、「金属のバネが目立つ」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。従来の部分入れ歯は、残っている歯に金属のバネ(クラスプ)をかけて固定するため、笑ったときに金属が見えてしまうのが気になるという方も少なくありません。

当院では、バネが目立ちにくい入れ歯『ノンクラスプデンチャー』を取り扱っております。これは名前の通り「クラスプ(バネ)のない入れ歯」で、特殊な樹脂を使って歯ぐきの色に近い素材で作られています。このため、見た目が自然で目立ちにくいのが特徴です。今日は、ノンクラスプデンチャーについてお話したいと思います。


😊ノンクラスプデンチャーのメリット

 ① 見た目が自然

金属のバネがないので、口を開けても入れ歯だと気づかれにくいです。人前に立つ仕事や接客業の方にも人気があります。

 ② 装着感が良い

金属を使わないため軽く、フィット感が良いと感じる方が多いです。また樹脂がやわらかく歯ぐきになじむため、違和感が少ないのも魅力です。

 ③ 金属アレルギーの心配が少ない

金属を使用しないため、アレルギーの心配がある方でも安心して使用できます。

 ④ 歯にやさしい

従来のクラスプデンチャーでは、バネをかける歯に負担がかかることがありましたが、ノンクラスプデンチャーはその心配が少ないといわれています。

 

😨ノンクラスプデンチャーのデメリット

 一方で、ノンクラスプデンチャーにも注意点があります。

 ① 修理が難しい

素材の性質上、破損した場合の修理が難しく、作り直しが必要になることがあります。

 ② 強度が劣る場合がある

金属に比べると強度が低いため、噛み合わせの力が強い方や奥歯に多く歯が欠けている場合には不向きなこともあります。

 ③ 健康保険が適用されないことが多い

基本的に自由診療となるため、保険の入れ歯に比べて費用が高くなる傾向があります。

 

どんな方におすすめ?

 

☑ 入れ歯の金属が気になる方

    ☑ 人前で話す・笑う機会が多い方

    ☑ 金属アレルギーが心配な方

    ☑ 前歯など目立つ部分を部分入れ歯で補いたい方

 このような方にはノンクラスプデンチャーが適している可能性があります。ただし、すべての症例で適応できるわけではないため、歯科医師の診断を受けて判断することが大切です。

 

 

 

 

まとめ

 ノンクラスプデンチャーは、見た目の自然さと快適な装着感を兼ね備えた新しいタイプの部分入れ歯です。特に「入れ歯だと気づかれたくない」という方にとって、大きなメリットがあります。ただし修理の難しさや費用面などのデメリットもあるため、従来の入れ歯やインプラントなどと比較しながら、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。

 当院でもカウンセリングを行い、患者様のご希望やお口の状態に合わせたご提案をしております。入れ歯についてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。豊かなデンチャーライフをご提案いたします。

ないとうファミリー歯科クリニック

カテゴリー