診療時間 日・祝
9:30~13:00 / /
14:30~19:00 / /

…土曜日:診療時間9:30〜15:00迄
休診日:木曜日・日曜日・祝日
※祝日週は木曜日診療します。 ※最終受付:30分前

WEB
駐車場65台 アクセス案内

コラム

白く輝く歯で、笑顔に自信を 医療ホワイトニングとは? |九大学研都市|ないとうファミリー歯科クリニック|

 こんにちは。九大学研都市のないとうファミリー歯科クリニックです。
 このたびは当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

みなさまは「歯の色」が気になったことはありませんか?
年齢を重ねたり、食生活・喫煙などの影響で、歯は少しずつ黄ばみが進行します。
その黄ばみを分解し、自然な白さを取り戻すのが「ホワイトニング」です。

ある調査では、約65%の人が「歯を白くしたい」と考えている一方、実際にホワイトニングを経験した方は約15%にとどまるとの結果が出ています。
興味はあっても、なかなか一歩を踏み出せない方が多いようです。

◆ 医療ホワイトニングとセルフホワイトニングの違い

ホワイトニングには2つの方法があります。

  • 医療ホワイトニング:歯科医院で行う方法。歯の内部まで作用し、高い効果が期待できます。

  • セルフホワイトニング:サロンなどで自分で行う方法で、歯の表面の汚れを落とすことが目的です。

満足度は医療ホワイトニングが65%、セルフホワイトニングが45%と、医療機関での施術の方が効果が高い傾向にあります。

◆ 当院で行っているホワイトニングの種類

当院では以下の2種類のホワイトニングを行っています。

①ホームホワイトニング(自宅)

  事前に型取りを行い、自分専用マウスピースを使って、毎日一定時間ホワイトニング剤を装着。

  自然な仕上がりで、後戻りもしにくく、自分のペースで進めることが可能。

②オフィスホワイトニング(院内)                                                            歯科医師や歯科衛生士が専用の薬剤と機器で施術を行います。
1回でも効果を実感しやすく、短期間で白くしたい方におすすめです。

また、上記2つを効果的に併用するデュアルホワイトニングを行うことで、より理想的な白さと持続性が期待できます。

◆ ホワイトニングの効果と注意点

ホワイトニングは自然な白さを目指すもので、効果には個人差があります。
また、詰め物・被せ物は白くならないため、事前に歯科医師の診察を受けましょう。

下記のような方は効果が出にくい、または適応外となる場合があります:

  • 抗生物質や金属による変色

  • 神経のない歯

  • 重度のむし歯・歯周病

  • 妊娠中・授乳中の方

  • 知覚過敏がある方 など

まずはカウンセリングで、お口の状態を丁寧に確認いたします。

◆ 施術後の注意点

施術後、一時的に「歯がしみる」といった知覚過敏の症状が出ることがありますが、多くは数日でおさまります。
また、ホワイトニング直後の24時間は、コーヒー・赤ワイン・カレーなど色の濃いものや、酢など酸性の強い食品、喫煙を避けましょう。

また、白さを長持ちさせるには、定期的なクリーニングやセルフケアがとても大切です。

◆ 最後に

歯が白くなると、笑顔に自信が持て、表情も明るくなります。
「興味はあるけど不安」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。

ないとうファミリー歯科クリニックは、皆さまの笑顔を大切に、丁寧なサポートを心がけております。

九大学研都市 ないとうファミリー歯科クリニック

カテゴリー